Grammar Tips
▶ 前置詞「toward(s)」
:「toward(s)」は方面、方向などに対して使います。「to」と置き換えることも多いですが、目的地を表すときは明確に意味が異なるので注意が必要です。
「toward(s)」は「~の方向に向かった」という意味で、ある地点までたどり着いたかわかりません。「to」を使うと目的地までたどり着いたという意味になります。
- He came to me. (目的地)
cf) He came toward me. (方面、方向)
(He was on the way to me.)
- go toward
- get toward